大江千里 - 1234(リマスター盤)
大江千里 7th Studio Album
1234(ワンツースリーフォー)
ALDELIGHT / Sony Music Labels Inc.
2024年5月22日発売(完全生産限定盤 2CD&Blu-ray : MHCL 30986 - 8、通常盤 : MHCL 30989)
REMASTERING
エンジニア:茅根裕司(Sony Music Studios Tokyo)
▼カタログ
大江千里|1234(1988)はこちら

Produced by Senri Oe
Co-Produced by Yoji Kosaka
最高26位、2152枚

1. GLORY DAYS
2. 平凡
3. ROLLING BOYS IN TOWN
4. Rain
5. ハワイへ行きたい
6. サヴォタージュ
7. 帰郷
8. 昼グリル
9. 消えゆく想い
10. ジェシオ'S BAR
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村雅朗)
(C)1988 Sony Music Artists Inc.
(P)1988 Sony Music Labels Inc.
・2024年最新リマスター
【完全生産限定盤 CD版】MHCL 30986 - 8
・ハードカバー、BOX仕様
・Disc 1 BSCD「1234」
・Disc 2 BSCD「1234」オリジナル・カラオケ
・Disc 3 Blu-ray「1234 SPECIAL & MORE」
1989年3月30日の日本武道館公演のライヴ映像17曲にビデオ発売ではカットされた『Rain』やボーナス映像を加えた109分という特典の枠を超えた充実の内容
・40Pブックレット(セルフライナーノーツ、解説、歌詞、未公開写真を掲載)
・発売当時メディアに配布されたパンフレット「MONOLOGUE」を復刻(背表紙はミラーコート紙を使用)
【通常盤】MHCL 30989
・BSCD「1234」
【完全生産限定盤 LP版】MHJL 329
・LP「1234」
Musicians
Arranged by 大村雅朗
Vocal and Piano:大江千里
Keyboards:西本明、大村雅朗、冨樫春生、小林武史
Guitars:佐橋佳幸、松原正樹
Bass:美久月千晴
Drums:山木秀夫
Trumpet:数原晋、菅坡雅彦
Tromboan:西山健治
Saxophone:Jake H. Concepcion、金城寛文
Strings:Joe Strings
Synthesizer Programming:迫田到、石川鉄男
Background Vocals : デーモン小暮 #3、佐橋佳幸 #3・10、渡辺美里 #10、豊広純子 #10、大江千里 #3・10

大江千里デビュー40周年企画の最後を飾るのは1988年に発売された7枚目のオリジナル・アルバム『1234』のリマスター盤です。
『1234』のリマスターは過去にボックスで実現していましたが、単品販売はされなかったので今回が初めての単品販売となります。
もちろん今回リリースするにあたって2024年最新リマスターとなっております。
ちょっと値段が高くも豪華な完全生産限定盤(CD)は雑誌サイズのハードカバー仕様。雑誌サイズのブックレットにはセルフライナーノーツ、解説、未公開写真、歌詞などが掲載されている。雑誌サイズのブックレットのおかげで歌詞カードの文字が大きくて非常に見やすくなっている。
さらにメディア配布用に制作されたパンフレット「MONOLOGUE」を復刻したものを別冊で付属。(背表紙はミラーコート紙)
この冊子はなかなか面白かったな。
CDはオリジナル盤、カラオケ盤の2枚組となる。カラオケ盤が必要かと言われればきっと頷けないかも。なぜ入れた?としか。
リマスターは『Senri Premium ~MY GLORY DAYS 1983-1988』と大きな差異は感じられないが、ボックスのほうがキラキラした質感なのに対し今回は重低音が強調されている印象を受ける。個人的にはボックスのリマスターのほうが好きです。
全体的に良い音で聴けるのはありがたいことだとは思います。ボックス持ってる人にとっては悩むアイテムかも知れません。
Blu-ray Discはビデオソフト『1234 SPECIAL』にボーナス映像を加え、収録時間はおよそ109分にも及ぶ。
1989年3月30日に開催された日本武道館公演から17曲、ビデオではカットされた『Rain』のライヴ映像、コマーシャル映像などのボーナス映像が収録されている。映像、音声ともにリマスターが施されているとのこと。
映像を眺めつつ、そういえば歌ってる千里さんのライヴに行ったなあなんて思いだした。
僕が観たのはいわゆる全盛期ではなく、ポップス歌手としてのキャリア後期だったこともあり、ここに収録されている姿とは色々違うけれど…。
ギラギラしてる千里さんも確かにいたのね。
まるで一冊の図鑑を手にしたような重みがあり、アーティストが産み出す1枚の作品の重みというものをズシリと感じる。
通常盤(CD)はCD1枚のみとなっているので、購入するなら完全生産限定盤(CD)のほうをお勧めしたい。
完全限定盤(LP)はコレクターズアイテムでしょうか。
40周年記念企画のアイテム『Senri Oe Singles 〜First Decade〜』『Class of '88』も発売中!
個人的評価:対象外
大江千里 7th Studio Album
1234(ワンツースリーフォー)
ALDELIGHT / Sony Music Labels Inc.
2024年5月22日発売(完全生産限定盤 2CD&Blu-ray : MHCL 30986 - 8、通常盤 : MHCL 30989)
REMASTERING
エンジニア:茅根裕司(Sony Music Studios Tokyo)
▼カタログ
大江千里|1234(1988)はこちら

Produced by Senri Oe
Co-Produced by Yoji Kosaka
最高26位、2152枚

1. GLORY DAYS
2. 平凡
3. ROLLING BOYS IN TOWN
4. Rain
5. ハワイへ行きたい
6. サヴォタージュ
7. 帰郷
8. 昼グリル
9. 消えゆく想い
10. ジェシオ'S BAR
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村雅朗)
(C)1988 Sony Music Artists Inc.
(P)1988 Sony Music Labels Inc.
・2024年最新リマスター
【完全生産限定盤 CD版】MHCL 30986 - 8
・ハードカバー、BOX仕様
・Disc 1 BSCD「1234」
・Disc 2 BSCD「1234」オリジナル・カラオケ
・Disc 3 Blu-ray「1234 SPECIAL & MORE」
1989年3月30日の日本武道館公演のライヴ映像17曲にビデオ発売ではカットされた『Rain』やボーナス映像を加えた109分という特典の枠を超えた充実の内容
・40Pブックレット(セルフライナーノーツ、解説、歌詞、未公開写真を掲載)
・発売当時メディアに配布されたパンフレット「MONOLOGUE」を復刻(背表紙はミラーコート紙を使用)
【通常盤】MHCL 30989
・BSCD「1234」
【完全生産限定盤 LP版】MHJL 329
・LP「1234」
Musicians
Arranged by 大村雅朗
Vocal and Piano:大江千里
Keyboards:西本明、大村雅朗、冨樫春生、小林武史
Guitars:佐橋佳幸、松原正樹
Bass:美久月千晴
Drums:山木秀夫
Trumpet:数原晋、菅坡雅彦
Tromboan:西山健治
Saxophone:Jake H. Concepcion、金城寛文
Strings:Joe Strings
Synthesizer Programming:迫田到、石川鉄男
Background Vocals : デーモン小暮 #3、佐橋佳幸 #3・10、渡辺美里 #10、豊広純子 #10、大江千里 #3・10

大江千里
ソニー・ミュージックレーベルズ
2024-05-22
大江千里デビュー40周年企画の最後を飾るのは1988年に発売された7枚目のオリジナル・アルバム『1234』のリマスター盤です。
『1234』のリマスターは過去にボックスで実現していましたが、単品販売はされなかったので今回が初めての単品販売となります。
もちろん今回リリースするにあたって2024年最新リマスターとなっております。
ちょっと値段が高くも豪華な完全生産限定盤(CD)は雑誌サイズのハードカバー仕様。雑誌サイズのブックレットにはセルフライナーノーツ、解説、未公開写真、歌詞などが掲載されている。雑誌サイズのブックレットのおかげで歌詞カードの文字が大きくて非常に見やすくなっている。
さらにメディア配布用に制作されたパンフレット「MONOLOGUE」を復刻したものを別冊で付属。(背表紙はミラーコート紙)
この冊子はなかなか面白かったな。
CDはオリジナル盤、カラオケ盤の2枚組となる。カラオケ盤が必要かと言われればきっと頷けないかも。なぜ入れた?としか。
リマスターは『Senri Premium ~MY GLORY DAYS 1983-1988』と大きな差異は感じられないが、ボックスのほうがキラキラした質感なのに対し今回は重低音が強調されている印象を受ける。個人的にはボックスのリマスターのほうが好きです。
全体的に良い音で聴けるのはありがたいことだとは思います。ボックス持ってる人にとっては悩むアイテムかも知れません。
Blu-ray Discはビデオソフト『1234 SPECIAL』にボーナス映像を加え、収録時間はおよそ109分にも及ぶ。
1989年3月30日に開催された日本武道館公演から17曲、ビデオではカットされた『Rain』のライヴ映像、コマーシャル映像などのボーナス映像が収録されている。映像、音声ともにリマスターが施されているとのこと。
映像を眺めつつ、そういえば歌ってる千里さんのライヴに行ったなあなんて思いだした。
僕が観たのはいわゆる全盛期ではなく、ポップス歌手としてのキャリア後期だったこともあり、ここに収録されている姿とは色々違うけれど…。
ギラギラしてる千里さんも確かにいたのね。
まるで一冊の図鑑を手にしたような重みがあり、アーティストが産み出す1枚の作品の重みというものをズシリと感じる。
通常盤(CD)はCD1枚のみとなっているので、購入するなら完全生産限定盤(CD)のほうをお勧めしたい。
完全限定盤(LP)はコレクターズアイテムでしょうか。
40周年記念企画のアイテム『Senri Oe Singles 〜First Decade〜』『Class of '88』も発売中!
個人的評価:対象外